【夏休み】自由研究に天体観測はおーいぇーあはーん。ペルセウス座流星群のススメ。

星空

20150725_01

スポンサーリンク

キッズたちは夏休みですか。宿題の方は大丈夫ですか?

まだ夏休みも序の口と言っているキッズ諸君。
経験者として言わせていただきますが、『まだ一ヶ月以上あるし♪』は命取りだ!
あとでひぃひぃ言わないために、早めに宿題の計画をしておきましょう。
そして全国のキッズの味方であるムラタが自由研究の課題を提供しましょう。

夏の天体観測 ~ペルセウス座流星群~

自由研究の課題としてどうかな?と思いましたので、調べてみました。

ざっくり夏の天体ってやつを。
そしたら見つけてしまいました。

ペルセウス座流星群というやつを。

詳細はこちらをご覧になった方が早いです。
藤井旭の流星群観察ガイド 2015年~2020年の流星群の見え方・楽しみ方がわかる 三大流星群1月4日しぶんぎ座群8月13日ペルセウス座群12月14日ふたご座群などの情報がいっぱい!藤井旭の流星群観察ガイド 2015年~2020年の流星群の見え方・楽しみ方がわかる 三大流星群1月4日しぶんぎ座群8月13日ペルセウス座群12月14日ふたご座群などの情報がいっぱい!
情報いっぱいいぇーい!

このペルセウス座流星群、夏の天体としては常識みたいですね。
毎年見れるみたいです。

2015年に最も見られるのは、08月13日だそうです。
午前3時頃、北東の空で流れ星がぴゅんぴゅん見れるみたいですね。

今年は月明かりもなく、条件としては悪くないとのこと。

一晩で見れた流れ星の数、流れ星が発生する仕組み、その他に見えた星なんかをまとめたら、もう完成じゃないですか…自由研究。 いぇーい。

天体観測の注意!

自由研究です。
遊びじゃないんです。

もちろん楽しんで流星群を見たいですが、きちんと準備や注意を守って行うのがよろしいかと。

天体観測の注意をざくっとまとめてみました。

1)長袖を持っていこう!

20150725_03
夏と言えど深夜です。
夜露なんかで体が冷えてしまいます。
防寒対策をきちんとしましょう。

2)防虫対策をしよう!

20150725_04
今年はまだデング熱などの被害を聞いていません。
しかし、昨今…虫たちも体内に何を宿しているかわかりません。
さらに蚊以外にも害虫はいるのです。
虫よけスプレーや蚊取り線香などできちんと防虫しましょう。

3)ゴミはきちんと持ち帰ろう!

20150725_02
人がいるところ、何かしらゴミが出るでしょう。
見えないからその辺にポイッ!ではなく、きちんと持ち帰りましょう。
知らない人が出したゴミを片付けるのは、誰でもしんどいです。

4)大人と一緒に行動しよう!

20150725_06
星を見るとなると夜です。真っ暗です。
緊急時にこどもたちだけでなんとかなると思ったら大間違いです。
おとうさん、おかあさん、知っている大人の人と行動しましょう。

こんなものでしょうか。

ごめんなさいって思いました、エラそうに書いて。

4)なんてね、自分で書いておいてね、無理だなーって思いました。
やってなかったなーって。

無理なら無理で何かあった時の連絡先は確保しておいた方が良いと思います。
黙ってどこかに行くのはなるべく避けましょう。

研究ですから。昼間も有効活用です。

ただ星を見て、きれーい♪とかでもいいんです。
でも、研究なんです。

本や図鑑で下調べをしていくのもよろしいかと。

星・星座星・星座

こんなのとか…

星と星座星と星座

こんなのを読んでおくとか。

昼間は暑いので、涼しい図書館でじっくりお星さまを眺めるのもよいかもしれません。

全国のキッズ諸君、良い自由研究に励んでください。

よしなに。

ブログランキング
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。