【デアゴスティーニ】週刊仮面ライダー№128 ドクロでもいい!こんな上司のもとで働きたい!

2017年もデアゴスティーニさん出版『仮面ライダー オフィシャル パーフェクト ファイル』定期購読していきます。さぁ、同志よ集え!!
№126の表紙は仮面ライダービーストハイパー。スター仕様。
裏表紙はグレムリンです。ギズモではないです。

別件ですが、最近エグゼイドを見ていたところ
『ここか?祭の会場は…』
って聞こえてときめきました。
ライダーアプリでもゾルダさんがもらえるみたいです。

スポンサーリンク

仮面ライダー オフィシャル パーフェクト ファイル №128!

№128に登場する仮面ライダーと怪人をご紹介します。

<ライダー>

ディケイドファイズ
仮面ライダー電王 クライマックスフォーム(てんこ盛り)
仮面ライダーバロン マンゴーアームズ
仮面ライダーチェイサー

<怪人>

トータスアンデッド
ツチグモの怪童子
ワスプイマジン
キングダーク
超銀河王
アリマンモス
ドクロ少佐

イチオシ怪人図鑑 №128

ドクロ少佐 所属:デルザー軍団

仮面ライダーストロンガーさんが戦っていたデルザー軍団の一人です。

何故ドクロなのかというと、軽量化を図るためだそうです。
内蔵の行方は?服やベルトは重くないの?
いろんな疑問がわいてきますが、思いつかなかったことにします。

ドクロ少佐、こんな姿で優秀な上司です。

ストロンガーの盾にされた戦闘員を攻撃するのに躊躇…。

とっても部下思いなのですね。
そうです。
戦闘員はしょせん駒。
なのに、一緒に修行(忍だそうです)を積んだ戦闘員を見捨てることができなかったのですね。

部下思いの上司だったのでしょう。

それよりも、ストロンガーさんが悪の手先であろうと相手方の戦闘員を盾にした!というのがショッキングでしたが…それは思いつかなかったことにします。

少年たちが憧れたスーパーカーが平成の世で大爆走!

アイテムカタログには『トライサイクロン』が紹介されておりました。

こちらは『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』に登場した仮面ライダー3号(フィアンセになりたい)が乗り回していた車です。

これはCMでしか見ていなかったのですが、あらためて見るとすごいですね。

昭和のスーパーカー、まさにそのまま!という形と色合い。

今の子供たちにしてみたら、いやいやトライドロン(仮面ライダードライブさんが乗っていたすごい車)の方がかっこいいよ!となるかもです。
が、昭和の時代から仮面ライダーを知る人にとっては、懐かしくて憧れてオモチャとして欲しかった!というフォルムなのでしょうね。

クラシック且つ、平成のライダーとも互角に渡り合えるポテンシャル。

制作側の昭和ライダーへの強いこだわりが感じられるスーパーカーだと思いました。

以上、デアゴライダー№128でした。
次号はどんなライダー情報があるでしょうか。
お楽しみに!

よしなに。

ブログランキング
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。